【2014年12月31日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
大晦日は朝から忙しい。お正月を迎える準備をする為だ・・・初めての経験なので興味津々だったよう・・・今晩はお灯明を焚いて神様をお迎えし・・・新米のご飯とナメタカレイの煮魚・お煮しめ・マグロの刺身・ゆり根きんとん・お吸い物を神前にお供えして
詳しくはこちら          孫娘と一緒に飾り付け
【2014年12月30日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
目標をもって生活しようと心がけ第二の職場でも前向きに・・・来年は仕事に一区切り付け、シルバー植木職人を・・・早速 泊りに来たのが小一の孫娘・・・まぁ 爺婆と一日に一回はバトル・・・仕方なく棕櫚縄を使う・・・おへそく切りと飾りつけは連れ合いが・・・こういうのを作っている風景を孫娘の心の中に
詳しくはこちら          田舎の正月を迎える風景を
【2014年12月26日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
市役所も同じで年末の気分がでないのが残念だ。・・・途中夕方にもかかわらずまだ餌を食べているマガン・・・ホォー ホォーと声を掛けてやったら驚いたのか・・・塒帰りの場所がここから3km程の化女沼・・・まぁ通常業務なんですね(笑)・・・わたし?明日から何しようかなぁ
詳しくはこちら          通常業務で味っ気ない
【2014年12月17日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
天気図が凄いことになっているようです・・・一時間年休を取って今季初の雪かきだ・・・隣の旦那さんは手作り除雪機をフル回転・・・除雪機本体は稲刈り用バインダー・・・更にこの除雪機を格納する一坪程の・・・お礼の声掛けに行ったらもう得意満面・・・今晩は晩酌大五郎を美味そうに飲んでるだろうなぁ
詳しくはこちら          エンジン音をMAX状態にして
【2014年12月13日】  更新情報   ◆「スポーツ農業日記」◆
保育所で袋に集めていた落ち葉。クリーンセンター行きを横からゲット・・・途中の自動精米所から米糠もダブルゲット・・・落ち葉と米糠を混ぜながら・・・水分は自然任せだ・・・お日さまがとても優しかったのでアケビの剪定も・・・二種類の野生アケビをこの棚で30年程育て・・・スポーツ農業はいつでもダブルス
詳しくはこちら          
落ち葉堆肥作りでうっすらと汗
【2014年11月28日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
冬枯れの山あいから差し込む日差しがとても眩しく暖か・・・ここの保育所は児童は5人だけの超小規模施設だ・・・水道管には凍結防止熱線すら入っていない・・・毛布とアルミ保温シートで囲ってやった・・・ここでの仕事がいつも楽しみなのは・・・私が子供の頃に過した景色や雰囲気を感じられるからだろう
詳しくはこちら          素直で純朴でめんこくて
【2014年11月24日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
年休消化も兼ね4連休とし・・・我が家から3時間30分の道程だ・・・何度も大内宿を訪れているが・・・お土産屋さんのバージョンアップにはビックリする・・・それは大好きな栃餅だ。あとからゆっくり自分だけで・・・藩校日新館を訪れた・・・今でも「ならぬことはならぬものです」は会津人の基本精神文化
詳しくはこちら          晩秋の会津に
【2014年11月23日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
鳴子ダムから見た荒雄岳は真っ白に雪化粧・・・所長先生は気を利かしてストーブに火を点け・・・私たちは仕事もしないうちに昼食を・・・日曜日の今日はとても暖かい・・・タイヤ交換と水道管に凍結防止を施した・・・明日会津の方に・・・大内宿でネギ蕎麦を食べ晩秋の裏磐梯に宿泊してくる。
詳しくはこちら          この先4ヵ月じっと首をすくめて
【2014年11月16日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
8時に起きて遅い朝食を食べテレビを見ていたら炬燵で寝ていました・・・作業服に着替えて自家製堆肥の切り返し、そしてシイタケホダ木の片づけ・・・来春には沢山出てくれることを期待している・・・季節外れの花が咲いています・・・暖冬の前触れとでも解釈した方がいいのかな?
詳しくはこちら          貧乏性なんでしょうか
【2014年11月15日】  更新情報   ◆「スポーツ農業日記」◆
鬼首(オニコゥベ)など山沿地方に初雪が・・・これから4ヵ月寒さに耐えながらの生活です・・・毎年のことだがこの作業をするとスポーツ農業はオフシーズン・・・今年の秋野菜はすこぶる成績が良い・・全体的に過し易い気候だったように感じた・・・・さぁ あとは冬タイヤへの交換だけが
詳しくはこちら          今日は大根・人参・白菜を
【2014年11月8日】  更新情報   ◆「スポーツ農業日記」◆
朝晩ぐぐっと寒くなってきた、こうなると冬支度の準備を一つひとつ・・・今年からイチヨウ芋に切り替えた山芋掘りは、ネットで買った先が長くて狭い専用のスコップで・・・粘りがあって擦っても鍋に入れて食べてもすごく美味しい・・・神社内の大きなイチョウの下で、あの独特な臭いを嗅ぎながら拾い集めて
詳しくはこちら          今日はヤーコン・イチョウ芋・里芋を
【2014年11月2日】  更新情報   ◆「スポーツ農業日記」◆
今日から我が家のスポーツ農業倶楽部の仲間入りをしました・・・朝出勤前に屋敷周りを眺めるのが日課・・・真っ赤な垣根がぐるっと屋敷を包んでとてもキレイ・・・畑には冬になってから食べる根深ネギ(石倉ネギ)や人参・白菜・里芋・大根・・・いつ雪が降ってもよいように準備しないければ
詳しくはこちら          クボタ管理機「土の助」が
【2014年10月25日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
ここ三郎兵衛そばを訪ねたのは5年ぶり二度目です・・・目の前に囲炉裏に炭火が赤々と燃えていて、その向こうに蕎麦打ちを実際に見学できる・・・小気味よくトントントントンと切っていく。私のブスブスブスと切るのとは・・・ズシッズシッと胃袋が重くなってくる・・・蕎麦を食べ日帰り温泉に入りまったりして
詳しくはこちら          「三郎兵衛そば」で昼食
【2014年10月20日】  更新情報   ◆「スポーツ植木職人日記」◆
造園科の仲間で年に一度お庭を拝借して剪定技術を磨き親睦を深める事を・・・一人植木一本の役割分担を決め一斉に取りかかった・・・冗談を言いながら笑っていたかとおもうと、シーンとなって誰も口を開かず真剣に枝ぶりを見ながら鋏を入れ・・・それはもうしゃべりにしゃべって声が枯れる程
詳しくはこちら          
伐々会剪定交流会&親睦会に参加
【2014年10月18日】  更新情報   ◆「スポーツ農業日記」◆
どうしてか今年のスポーツ農業はピリッとしない・・・とにかく畑仕事はおざなりの感じで・・今日は一発気合いをいれてそそくさと朝食を済ませ・・・玉ねぎ苗の植え付けの為です・・・もちろん植え付けはダブルスの共同作業です。いろいろな事をしゃべりながらね・・・もう30年毎年同じことを繰り返して
詳しくはこちら          これがいいんだなぁ〜
【2014年10月11日】  更新情報   ◆「楽しいセカンドライフ日記」◆
今年は秋の訪れが1週間程早い・・・紅葉見物しながらチョットしたキノコ採りを楽しみ・・・仕上げに温泉に入りまったりするというのが・・・チャナメツムタケです。食感はナメコそっくりでとても美味しい・・・本場の秋田弁を聞くのがもう一つの楽しみです。ようく聴かないと半分くらい分からないですからね(笑)
詳しくはこちら          私どもの紅葉狩りといえぱ
【2014年10月4日】  更新情報   ◆「スポーツ植木職人日記」◆
我が家の2014庭木剪定作業は今日で終わりです・・・竹レーキで伐り葉をかき集め剪定バックに入れ込みます・・・造園科では剪定方法よりも草取りや片づけ仕上げを厳しく躾けられた・・・あの時は生意気にも・・・少し離れて見渡すととても気持いい
詳しくはこちら          剪定の良し悪しは最後の片づけ
【2014年9月27日】  更新情報   ◆「スポーツ植木職人日記」◆
わたし? もちろん負けじとパチンパチンと竿ヒバの剪定をおこないました・・・ツールは片手刈り込み鋏を使って切り揃える・・・見栄えを良くするには天端笠の玉仕上げを大きからず小さからずバランス良く整える・・・三脚梯子を二脚用意することで効率よく作業ができる・・・イチイの玉仕立てとこの竿ヒバ3本の刈り込みだった。少し疲れが出てきたので今日はこれでおしまい。
詳しくはこちら          あちらもこちらもパチンパチンの大合唱だ
【2014年9月27日】  更新情報   ◆「スポーツ植木職人日記」◆
今日は予定通り残りの松の木の剪定をおこなった・・・もみあげ剪定して枝ぶりに厚みを持たせようというのが今年のテーマだ・・・松の見方によく「良い枝ぶりだねぇ」なんて言うがそれもそうだが・・・京都の造園屋さんで修行してみたいなぁ・・・んんん〜ん 来年度は市役所の非常勤職員を辞めて植木職人一本で活動しようとおもっている
詳しくはこちら          もう少し若かったら
【2014年9月21日】  更新情報   ◆「スポーツ植木職人日記」◆
昨日 今日と秋空の下での松の剪定はとても気分が良い・・・昔の懐かしく楽しかった思いでが次々想い出しては消えていく・・・この松の木は門松なんですけど実験台として30年ちかくお付き合いしている・・・見る角度によっては姿がよろしくない・・・もみあげ作業は親指と人差し指をこするように ねじるようにして・・・新葉に入れ替わるとさっぱりしてとてもいい案配です。
詳しくはこちら          パチンパチンと鋏を入れて
【2014年9月15日】  更新情報   ◆「スポーツ植木職人日記」◆
松の剪定は10月に入ってからと計画していたが・・・もう堪え切れずにしちゃいました・・・枝の厚さをもうすこし高くすることを目標に・・・表の枝の頭をある程度切り揃えもみあげ仕上げでおこなった・・・造園科で先生から教わった方法だがまだまだ経験不足・・・そこの所はゆっくりゆっくりと言い聞かせて
詳しくはこちら          
腕がムズムズして
                     H26.1月から10月まではこちら