【2021年4月12日】更新情報 ◆シルバー植木職人◆ お爺さんの自己流剪定で・・・・脳梗塞を患ってから庭仕事ができなくなって・・・財布持ちのおバァさんの了解を頂いて・・・スーさんはやる気満々・・・剪定鋏が壊れそう。 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年4月10日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 密にならない山奥や海辺にいくしか・・・一年ぶりの牡鹿半島鮎川で美味しい鯨肉を食べて・・・キャッチャーボートの利丸は・・・30年ぶりの原発PR館では・・・原発絶対反対だ。 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年4月8日】更新情報 ◆シルバー植木職人◆ 寒気が来ているが少し寒い方が・・・・スポーツ植木職人は体調維持に最適だ・・・休憩時間は楽しい話題で・・・たっぷり時間を掛けて丁寧に剪定・・・姫金神様がイチバン怖い。 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年4月6日】更新情報 ◆シルバー植木職人◆ 少し遠い登米市に・・・・枝おろしと剪定のはずが・・・現場に着くと柿の木等の伐採だ・・・話が違うよぉ〜・・・断って帰るわけにもいかず・・・慣れない仕事が終わったのは5時だった 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年4月3日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ いつもの三滝堂道の駅でお弁当や・・・平筒沼でお花見とウォーキングを楽しんで・・・美味しいお弁当等をお腹いっぱい・・・食べた分のカロリー消費には少したりなかったかも 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【2021年4月1日】更新情報 ◆シルバー植木職人◆ 驚いた・びっくりしたぬ・想像もしていなかった となる・・・・こちらのお宅の屋敷はたまげました・・・邪魔な竹を切っていたら・・・出てきたものにびっくり・・・氏神様が出てきた 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2021年3月30日】更新情報 ◆シルバー植木職人◆ この時期だからかなり切り詰めて剪定・・・・働いていい汗をかくことができた・・・やっと暇な日々から抜け出せた・・・ヒバの垣根は年数が経つと・・・ベニカナメの強い剪定 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年3月27日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 奥松島の大高森に上って・・・50年ふりかなぁ・・・野蒜海岸の景色はすこぶる悪い・・・1.000年に一度の地震対策に必要なの?・・・月浜には43年前に連れ合いとデートで 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年3月25日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 暇を持て余している・・・暇つぶしに散歩したり・・・佐藤農場はまだ梅の開園はしていなかった・・・長久寺のまるみがやは樹齢650年・・・遺跡を観るよりバッケ採りが好き 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年3月9日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 暇でひまでどうしようもない・・・有無も言わずに参加・・・いちばん下手くそなCグループです・・・だって超ビギナーですもの・・・女性と一緒で会話も楽しみです 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年3月4日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 三月に入り急に暖かくなった・・・津波など自然の力も凄いけど、人間の力も素晴らしく力強い・・・戦国歴史小説に信長公記が・・・江戸時代初めに太田牛一が記録として残した 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2021年3月1日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ やっと待ちにまった3月に入った・・・R108からR347に路線変更だ・・・これこれ これを食べたくて来たのです・・・徳良湖温泉です。ナトリュームイオン泉質で肌がヌルヌルスベスベ 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【2021年2月23日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 湯上りに桟敷席で800年前に書かれた方丈記を読んだ・・・ゆく河の流れは絶えずして・・・方丈記を書いたその庵は方丈四方(1丈・3m)だったので鴨長明自ら方丈記と名付けたそうだ。 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2021年2月9日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ プチコロナ禍ストレス・・・鳴子早稲田の湯に30年も通っている・・・今日は私専用の温泉です・・・渡鬼・おしんの脚本家橋田壽賀子さんのエッセイは読みやすい 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【2021年2月2日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ 確定申告に行ってきた・・・暇つぶし散歩と昼寝読書は欠かせない・・・理想の社会主義国なのかも・・・この歳になると長編小説よりも短編やエッセイ等が詠みやすい 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2021年1月15日】更新情報 ◆楽しいセカンドライフ日記◆ コロナ禍で不要不急の外出は自粛なそうだが、植木職人はオフなので日帰り温泉とバトミントンの練習ぐらいは・・・睡眠薬としての読書は効果抜群です・・・読書30分昼寝1時間ですから 詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |