9月版 本文へジャンプ
 9月30(日) 晴れ           ◆今年のイチヂクは最悪です◆
 最後の剪定が五葉の松です。裏の畑に植えてある物ですけど、練習用に育てています。造園科で教わったように剪定してあげました。サパッとして若葉がとても美しかった。葉が柔らかくこまいのでもみあげはしんどい。根気のいる作業ですね。
今年のイチヂクは最悪です。カミキリムシの幼虫が木を食い進みボロボロ状態です。熟し方も例年より早く全体的に小粒です。例年ですと食べきれず7割りは友人に貰って頂いていましたが、今年は我が家で食べる分しか収穫できません。
今年の初物のキノコを収穫しました。通称オリミキと呼んでいるナラタケの一種です。もう自然はすっかり秋なんですね。

五葉の松、一日がかりの剪定最後の

連れ合いは収穫するのが大好きです

例年の1/10程しか収穫できません

昨日夕方撮影のオリミキ

今朝8時に撮影

小紫シメジも収穫し本格秋突入
 9月22(金) 曇り時々晴れ           ◆習い事させた甲斐があった◆
 この間までの猛暑からやっと解放され、例年通りの秋分の日らしい気候となりとても涼しい。昨夜は少し飲みすぎたようでかったるい。体を少し慣らすために、ほとんど食べつくしたハウス内のトマトを撤去した。更に手ありささげの手もばらして片づけ少しササッと草も取ったりした。屋敷裏に剪定練習用に黒松と五葉松がある。造園科で習った成果を発揮して剪定し、隣のご夫婦と我が家の連れ合いに批評してもらった。隣の奥さんからは「去年とは全然ちがうっちゃ」「上手だごだぁ」と褒められ、連れ合いには「習い事させた甲斐があった」なんて変な評価をしてもらった(笑)
今年はカボチャを沢山収穫できた。煮てばっかしでは飽きるので写真右下のようなカボチャ団子にして食べさせられた。
いゃぁ とても美味しい 私は練り物が大好きですから其のうちまた作って欲しいな。tkさん流のレシピは次のとおりなそうです。
カボチャを茹でた後つぶして小麦粉と一対一に合わせて練り、一時間程熟成させたら団子状態に丸めてお湯で茹で上げ、きな粉・ずんだ・醤油餡とあえる。

写真拡大

写真拡大

写真拡大
 9月21(金) 雨のち曇り           ◆元気だけは益々旺盛だ◆
 仙台のネオンは懐かしかった。17年間勤務していた石巻の仲間達と定例の懇親会に参加してきた。皆さん会うたびに髪の毛は寂しくなっているが、元気だけは益々旺盛だ。話題の中心は震災津波の被害だった。家を失った方や床上浸水の方もいて、仙台に仮住まいしているが、生きているうちに石巻に帰りたいという声にはぐぐっとくるものがあった。会の名称を追分会に定め来年2月23日の再会を決めて散会となった。
現役で働いている方、セカンドライフを楽しく過ごしている先輩、皆さん話題豊富で一気にしゃべるのであっという間の懇親会だった。
実家が津波に飲み込まれ、自身も浸水被害に合っているが、いたって元気いっぱい。どこまでも前向きな話題にこちらも元気を貰った。
  9月16(日) 快晴          ◆起きてから寝るまでボリュームをMAX状態◆
 またしても沖縄の方には台風が来ているようですが、こちらには豆ッこ台風が一昨日から居座り続けて突風を吹きまくっています(笑) とにかく賑やかです、こちらが泣きやめばあちらがぐずねる、ハナは嫌な顔ひとつしないで豆っこ達にお付き合いしています。暑いさなかでも連れ回されて舌を出してヘェヘェしていますから、孫よりハナの方が心配です(笑) 
春先のサツマ芋苗作りはこの日の為に準備してきました。大きくてホクホクしてとても美味しい芋に出来上がりました。豆っこ達の朝は早いです。ババちゃんとハナと一緒に早朝散歩に行くためで、まずリードの奪い合いから始まります。母親が使っていたランドセルを出してあげたら早速学校ごっこが始まりました。
とにかく起きてから寝るまでボリュームをMAX状態でテレビを見ているようです。

         写真拡大
豆っこ台風は明日午後には秋保温泉に向かいます。過ぎ去ればまた平穏なdatchi村に戻ります。
 9月8(日) 曇り時々晴れ     ◆好きなことを勉強するのってすごく楽しい◆
 まだまだ残暑が厳しいですけど、ひところの酷暑の時期は超えたようです。痛いほど暑かったですからねぇ。ここ一週間の夜は涼しいのでぐっすり眠れます。造園科に通って二週間が過ぎました。60年間勉強嫌いで過ごしてきましたが、今回初めて勉強が好きになりました(笑) やりたい事や好きなことを勉強するのってすごく楽しい。スポーツ農業は小休止状態だし、歴史博物館ボランティアは11月まで休みを貰っています。今は一直線で植木職人になるために頑張っています。
トマトはもう終わりに近づいてきました。随分美味しく食べさせて頂きありがたいことです。花が咲くのを待っているヨクタカリ豆の様子です。上の方に沢山鞘ができるので今年も脚立使って収穫となりそうです。最近監督ハナはトウモロコシに凝っています。わざと取り返そうとするとウウウ〜と唸ります。滅多にしないのですけど、よほど美味しいのでしょうね。どうぞどうぞゆっくり食べて下さい。

造園科の道具類は貸し出しなので切れ味鈍く使いづらい。来週からはMy鋏を使うことにした。左が松の芽切り用、右が竿ヒバ刈り込み用だ。
 9月2日(日) 曇り時々晴れ夕方雨     ◆待ちにまった恵みの雨でございます
 天気予報通りに夕方から2時間程少し強めの雨が降ってきました。待ちにまった正に恵みの雨でございます。畑の野菜たちも植木も花もこの雨を待ちわびていました。強い雨なので畑が吸いこみきれず喉っぱきして流れてしまいます。勿体ないのでゆっくり降ってくださいとお願いしました。先ほど雨が上がりとても涼しい風が家の中に入ってきます。久しぶりに熟睡できそうです。今回の雨は鬼の面相の雷さまではなかったです、そのうちにご招待したいですね。三日後あたりでいかがでしょうか?

写真拡大

写真拡大

写真拡大
9月1日(土) 晴れ          ◆鬼の面相というやつを見てみたい
いつからだったでしょうか「今日も暑かったねぇ」が決まり文句になり、そして「ひと雨が欲しいですねぇ」と続く。気象用語で積乱雲と呼ぶ雷雲は遠くの空に見えたりしますが、私のところにはおいでになりません。雷さまは古来神様のお一人で「イカヅチ」と呼ばれるそうで、噂によると豊作の神様なんだそうです、でも形相は鬼の面相をしているんだとか。来てほしいですね、その鬼の面相というやつを見てみたいですね(笑)
スポーツ農業の方は雨不足で四苦八苦しています。玉ねぎはセルトレイにも撒き、昨日発芽を確認しました。監督ハナは仕事放棄です、毎日車の下に潜りこの体たらくです。でもねぇハナの気持ちも分かるんですよ、エサは夕方一度だけでしょ それにこの暑さですからこの態勢がイチバンなんでしょうね。畑の里芋には一日おきに水をあげていますが、あまり効き目がないようです。葉がしおれてきて、写真右の害虫が転げ落ちていました。可哀そうな気はしましたが害をなす虫ですからエイッ!! とね。(ナンマイダァ・・・・・)

写真拡大
造園科に通い始めて一週間が過ぎました。かなり暑いですけど楽しいですね。松の剪定訓練に入り教官のアドバイスを頂き今までの疑問点は一つずつ解消しています。